kurashi journal

2024.05.15

デッキを活かした家づくりをしてみませんか?デッキの特徴を紹介します!

「ウッドデッキとタイルデッキの違いは何かな」
「室内と屋外の一体感はどうやって演出するのかな」
そのような悩みを持った方も少なくないですよね。
今回は、ウッドデッキとタイルデッキの特徴とメリット、室内と屋外の一体感を演出する方法についてご紹介します。

□ウッドデッキとタイルデッキそれぞれの特徴とメリットとは

ウッドデッキとタイルデッキにはどのような特徴があり、それぞれのメリットは何でしょうか。
ここではウッドデッキとタイルデッキそれぞれの特徴とメリットについてご紹介します。

まずはウッドデッキからご紹介します。
ウッドデッキはリビングと同じ高さに施工できるという特徴があります。
そのようなウッドデッキのメリットは2つあります。

1つ目のメリットは、窓からウッドデッキにでる部分をフラットな作りにできることです。
段差がないためLDKが外まで続くような雰囲気を出せ、サブリビングのようにも見せられます。

2つ目のメリットは、植栽を簡単に楽しめることです。
ウッドデッキではプランターを使用して簡単に植栽を楽しめます。

次にタイルデッキについてご紹介します。
タイルデッキは、ウッドデッキと比べると低めに施工し、塗装する必要がないという特徴があります。
そんなタイルデッキのメリットは、2つあります。

1つ目のメリットは、掃除がしやすいことです。
タイルは水で簡単に洗い流せます。
BBQをした後でも水洗いができると掃除も楽です。

2つ目のメリットは、メンテナンスが楽なことです。
タイルは塗装する必要がないだけでなく、腐ることもありません。
耐久性が高いためメンテナンスをする手間が省けます。

□デッキを利用して室内と屋外の一体感を演出する方法とは

室内と屋外の一体感を演出するためにはどのような方法があるのでしょうか。
ここでは一体感を演出するための方法を2つご紹介します。

1つ目は、内と外の床面を揃える方法です。
床の高さを合わせることで、内と外の境界ラインがゆるくなるため一体感が増します。

2つ目は、開口部をフルオープンにすることです。
開口部をフルオープンにすると、解放感が増すため、内と外の一体感の演出に繋がります。
フルオープンにする以外にも、開口部を天井ギリギリの高さにすることも、解放感を高める方法としておすすめです。

□まとめ

今回は、ウッドデッキとタイルデッキの特徴とメリット、室内と屋外の一体感を演出する方法についてご紹介しました。
デッキに関してお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。
また、当社ではお客様の理想の家を建てるためのお手伝いをしています。
山梨県で注文住宅をお考えの方はぜひ一度ご相談ください。

pagetop