MENU
土地の売却を検討されている方はいらっしゃいませんか。
土地を売却する際には、測量調査が行われることが多いです。
どのような場合に測量調査を行う必要があるのでしょうか。
本記事で、くわしく解説します。
測量は、面積の確定と境界を確定という2つの目的で行われます。
面積は、法務局で取得できる登記簿謄本を確認することで詳細の把握が可能です。
売主と買主が了承することで、登記簿の面積で売買契約を締結できます。
ただし、登記簿の面積は正確に実測されたものでない場合があります。
そのため、登記簿の面積と実際の面積に多少の誤差が生じることがあります。
そのため、近年ではほとんどの場合において、面積を実測したのちに売買契約が締結されます。
売買対象の土地の境界が確定していない場合、近隣の方とのトラブルが起こるケースがあります。
そのため、境界を確定させるために実測を行い、目印を設置します。
この目印は、工事の際に位置がずれてしまったり、倒れてしまったりすることが多いです。
そのため、正確な位置を記した境界確認書を残してしておくことが重要です。
土地測量を行った方が良いケースは、3つあります。
1つ目のケースは、境界杭が確認されない場合です。
取引対象の土地に境界杭が確認されない場合、測量を行う必要があります。
なぜなら、どこまでが自分の所有する土地かがわからないからです。
土地売却の手続きが滞る場合もあるため、注意することが大切です。
2つ目のケースは、一等地の場合です。
一等地とは、条件がよくて人気のある土地のことを指します。
このような土地は、損をしないためにも正確な測量を実施しましょう。
一等地は、土地価格が高額な土地です。
そのため、登記簿の面積と実際の面積にズレがある場合、金額にして数十万円の価格差になることもあります。
どの土地にも共通して言えることですが、とくに一等地は、正確な土地の範囲を把握するようにしましょう。
3つ目のケースは、境界を区画するものが設置されていない場合です。
フェンスや住宅の塀は、土地の境界の示す目印の役割を果たしていることが多いです。
そのため、これらがすべて壊れている、もしくは撤去されている場合は、測量を実施しましょう。
以上、土地測量を行うべきケースを3つ紹介しました。
土地の売却の際に、トラブルを起こさないようにするためにも、事前に土地の正確な面積、境界を把握しておきましょう。
今回は、土地測量と土地測量を行った方が良いケースを紹介しました。
土地の売却をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。
真摯に対応することをお約束します。